ソファベッドや、ベッドを選ぶ際、まず考えなえればならないことは、サイズです。体の大きさや、お部屋の広さをチェックして、何サイズのベッドにするかを事前に決めておきましょう。また、ソファベッドの購入を考えている方は、すわり心地と寝心地の良さ、両方を備えたソファベッドを選びましょう
ベッドは、自分の身長や体型にあったものを選ぶことが大切です。一人で寝るのでシングルベッドというわけではありません。窮屈な思いをして眠るのでは、安眠とは言えません。おおよそ、肩幅に30cmプラスしたサイズがベストなサイズだと言われています。ベッドの大きさはだいたい決まっています。ここでは、一般的な大きさのベッドの種類をご紹介します。
■セミシングルベッド(幅80〜90cm 長さ195cm)
小柄な女性におすすめのサイズです。
■シングルベッド(幅100cm 長さ195cm)
一人暮らし用サイズのベッド。成人男性には少し窮屈かもしれません。
■セミダブルベッド(幅120cm 長さ195cm)
シングルとダブルの間のサイズです。一人で寝るとゆったりと寝返りが打ちやすいサイズです。
■ダブルベッド(幅140cm 長さ195cm)
二人用の代表サイズ。カップルにおすすめのサイズです。
■クイーンベッド(幅160cm 長さ195cm)
ゆったりと二人で眠れるサイズです。小さなお子さんも一緒ならこのサイズがおすすめです。
■キングベッド(幅180cm 長さ195cm)
スイートルームなどでよく見られるサイズです。とにかく広く、ゆったりと眠れるでしょう。このサイズになるとお部屋のスペースにも余裕が必要です。
まずはベッドをお部屋のどの位置に置くのかを決めましょう。そして、位置を決めたら、その場にどのくらいの大きさのベッドを置くのかを決めていきましょう。以下のチェック項目をご参考にしてください。
・置けるベッド幅をチェック(何人で眠るのかも考慮しましょう。二人なら二段ベッドを使うのもよいですね。)
・引き出し収納付きの場合の幅をチェック(引き出し収納付きの場合は引き出せる分の幅もチェックしておくこと)
・ベッドの高さをチェック(低めのベッドがいいのか高めがいいのか部屋の雰囲気も考慮すること)
以上のチェック項目を決めておくことで、ベッドのサイズ選びがスムーズになります。また、購入後にお部屋の広さとアンバランスになる心配もありません。事前のチェックが、ベッド選び成功のコツですよ!
インテリアベッドのレイアウトばかり考えがちですが、忘れていけないのがこの搬入可能サイズのチェックです。
特にベッドは大きい家具ですから、入らないなんてことも多々あるようです。 忘れずに、しっかりとチェックしておきましょう。以下のチェックポイントを参考にしてください。
・エレベーターの扉
・エレベーターの内部
・お部屋までの廊下
・マンションの階段
・玄関
・室内廊下
・室内階段
・部屋の入り口
以上の幅、天井までの高さをチェックしておきましょう。
搬入経路を通れなかったために返品なんてことにならないよう事前のチェックが大切です!
銀座周辺でダイエット!痩身エステ・筋トレでおすすめ5選サロンナビ
Last update:2018/8/10